酢で掃除する際の疑問や注意点

ママさん
ママさん

酢っていろんな洗剤と併用しても大丈夫なの?

酢っきり子
酢っきり子

塩素系洗剤とは一緒に使ってはいけません!有毒ガスが発生します。

酢で掃除する時の注意点

酢っきり子
酢っきり子

塩素系洗剤の容器に”まぜるな危険”ってデカ字で書いてある‼

塩素系洗剤とは一緒に使わない事

塩素系洗剤のラベルには、でかでかと『まぜるな危険』とか『塩素系』などと記載されています。

塩素系の洗剤には、家庭用品品質表示法により塩素系試験で一定の塩素ガスが発生する場合に”まぜるな危険””塩素系”と表示する義務があります。

塩素系洗剤の主な成分は次亜塩素酸ナトリウム、アルカリ性です。

台所ふきんを漂白したり、汚れた靴下をつけおきしたり、家庭で使う事も多いはず。

洗浄力も非常に高いですよね。

しかし、酸性のものと反応すると塩素ガスが発生します。

お酢は酸性なので、塩素系漂白剤と混ぜると有毒ガスが発生するのです。

したがって、お酢を使って掃除をする際は、塩素系洗剤とは一緒に使用しないでくださいね。

死亡事故につながる恐れがあり、注意が必要です。

※ラベルに”混ぜるな危険””塩素系”と書かれたものを使う際は、きちんと確認しましょう!※

酢と重曹は混ぜても大丈夫?

酢っきり子
酢っきり子

重曹と酢をまぜると、シュワシュワ発泡しますが、これは自然な化学反応なので、心配せずに使ってください。

酢と重曹を混ぜるとなぜ発泡するの?

酢と重曹を混ぜると、炭酸ガス(二酸化炭素)が発生します。

粉の状態の重曹と酢が混ざる事により、化学反応で炭酸ガスが発生しシュワシュワ発泡します。

この発泡した細かい泡に、汚れを剥離させる効果があります。

身近な例として、炭酸飲料のシュワシュワは、重曹から発生した炭酸ガス(二酸化炭素)です。

炭酸飲料に入っている重曹のシュワシュワが、無害な化学反応だという事は理解できますよね。

酢と重曹は最強コンビ

重曹とは、重炭酸曹達の略で、炭酸水素ナトリウムで弱アルカリ性です。

料理では、ふくらし粉として、ホットケーキの材料に入れフワフワさせたり出来ます。

重曹掃除の主な役割は、油汚れ(酸性)を中和し落とす、消臭、吸湿、研磨などです。

また、熱湯を混ぜる事により、弱アルカリ性から強アルカリ性へと変化し、洗浄力も高まります。手荒れの原因となる為、取扱い時はゴム手袋を着用して下さい。

アルカリ性の重曹と酸性の酢がコンビになると、相互作用により汚れを浮かし落とす事が出来ます。

重曹は酸性の汚れに、酢はアルカリ性の汚れにそれぞれ効果を発揮します。

洗剤ほどの強力な洗浄力はなくとも、無害で安心した掃除が出来る事はナチュラルクリーニングの醍醐味です。

気付いた時にササっと掃除をすれば、わざわざ洗剤を購入する事もありません。

酢と重曹は、料理でも使うため、口に入っても無害で安全安心な材料ですよ。

酢っきり子
酢っきり子

料理も掃除も化学の勉強ですね。

ホウ砂の取り扱い注意について

酢っきり子
酢っきり子

酢っきり子は、ホウ砂を使ってスライム作りをしていますよ。

ホウ砂とは、ホウ酸ナトリウムのことです。

今やスライム作りの定番となり、アメリカではナチュラルクリーニングの定番のアイテムです。

しかし、取扱いには2点ほど注意が必要となります。

ホウ砂について、十分理解した上で取扱い願います。

注意1:肌の弱い人や傷などある場合は、素手で触らない

肌の弱い人や傷口などある場合は、素手で触らないで下さい。

なぜなら、肌の弱い方は発疹など過敏症状がでたり、傷口のある皮膚につくと、炎症を起こしたりする事があるからです。

また、健康な皮膚からの吸収は遅いですが、傷口からの吸収は速く、急性中毒を起こす可能性があります。

注意2:誤って口に入れないようにする

誤って口に入ってしまった場合、消化管から吸収されると、消化不良を起こす可能性があります。

頭痛、食欲不振、悪心、嘔吐、下痢などの症状が現れる事もあり、特に子供の取り扱いには注意が必要です。

酢の使用を避けた方がよいもの

酢っきり子
酢っきり子

お酢って何でも相性いいものだと思ってた…

大理石や、アルミ、鉄などは、酢の酸性と化学反応を起こし、困った結果となる恐れがあります。

事前に把握して、避ける様にしてください。

大理石の使用は避けよう

大理石は酸に弱く、溶けてしまったり、白くなる恐れがあります。

大理石の成分は炭酸カルシウムのため、酸に触れると化学反応を起こし、表面の光沢が無くなったり、白くなったりしてしまいます。

天然の石素材のものは、食器用洗剤で掃除する事をオススメします。

酢は、アルミ、鉄とは相性が悪い

アルミは、酢の酸性と反応し微量に溶け出し、錆びる恐れがあります。

またナチュラルクリーナー作りの際は、アルミ鍋を避け、ステンレスかホーロー製の鍋を使いましょう。

ナチュラルクリーナーの作り方はこちらの記事です。↓↓

コメント

  1. […] 酢を使ったトイレ、洗面所を掃除する 6選 酢で掃除する際の注意点 […]

  2. […] 酢で掃除する際の疑問や注意点ママさん酢っていろんな洗剤と併用しても大丈夫なの?酢っきり子塩素系洗剤とは一緒に使ってはいけません!有毒ガスが発生します。酢で掃除する時の […]

  3. […] 酢で掃除する際の疑問や注意点ママさん酢っていろんな洗剤と併用しても大丈夫なの?酢っきり子塩素系洗剤とは一緒に使ってはいけません!有毒ガスが発生します。酢で掃除する時の […]

タイトルとURLをコピーしました