こんにちは!酢っきり子です。
ナチュラルクリーニングを実践しています。
この記事では、お酢を使ったキッチン掃除を紹介します。
この記事では、こんな疑問にお答えします。
・酢を使ってキッチンを掃除したいけど、やり方がわからない。
・汚れ別での掃除方法がよく分からない。
お酢を使った掃除は、節約、安心安全、抗菌除菌、エコロジーとメリットばかりです。
本記事で紹介するものは全て、簡単にすぐ実践できる内容となっています。
それでは、酢を使ったキッチン掃除を具体的に紹介していきますね。
酢でシンク周りを掃除する
シンク周りは、毎日使う場所なのですぐに汚れてしまいます。特に直ぐに汚れるのは排水口です。
写真を見ながら、早速始めてみてくださいね。
酢でシンク排水口の汚れと詰まりを取る方法
酢っきり子は、掃除で使う重曹、酢は100円ショップで用意したよ。
排水口は直ぐに汚れるので、定期的に掃除しましょう。
※排水口詰まり取りの材料※
使うもの | 分量 | |
---|---|---|
酢 | 1カップ | |
重曹 | 2カップ | |
お湯(50℃くらい) | 4ℓ~8ℓ |
重曹と酢の割合は2:1で、汚れの度合いにより調節して下さい。
今回は汚れが酷いので、重曹2カップ:酢1カップで掃除してみました。
排水口掃除の手順
1.先に汚れを落とす為、重曹を洗剤代わりに排水口を洗います。
(歯ブラシがオススメ)
2.重曹で洗った排水口に、酢をまんべんなく流しシュワシュワ発泡させよう!
3.30分ほどそのままにしておき、50℃くらいのお湯4ℓ~8ℓを流します。
排水口は週1回ペースの掃除をすると、におい対策にもなりますよ。
化学反応なのかな?シュワシュワ泡が出てきても大丈夫なの?心配。
問題ないよ。ただ、塩素系漂白剤は決して一緒に使わないでね。
シュワシュワ泡が出てきたら心配な方や、注意点が気になる人はこちら↓
酢で石鹸カス、水垢を取る方法
石けんカスや水垢は、なかなか厄介です。
放置すると、こすっても落とせなくなるので、料理を作りながらついでに掃除しちゃいましょう。
※石けんカス、水垢落とし材料※
使うもの | 分量 | |
---|---|---|
酢 | 大さじ2 | |
塩 | 小さじ1 |
※石けんカス、水垢の掃除の手順※
1.材料をまぜて、クリーナーを作ろう。
2.布にクリーナーをつけて、汚れをゴシゴシこすり落とす。※布はボロ布でOKだよ。
頑固な汚れには塩を使えば、キズをつけずに落とす事ができますよ!
『酢』=酸性『石けんカス、水垢』=アルカリ性です。
酸性の酢はアルカリ性の汚れに強いため、汚れが中和すると簡単に落とせます。
酢の汚れを落とす仕組みを理解すると、掃除に応用出来るよ。
お酢で汚れが落ちるメカニズム。内容を詳しく知りたい方↓
酢で水洗金具をピカピカ綺麗にする方法
水栓金具は気づいた時にササっと磨くだけで、ピカピカを保てますよ。
※水栓金具を磨く手順※
水栓金具が汚れてくすんできたら、
1.布に酢をつけ、汚れをこすり落とします。
2.水で濡らした布で磨けばピカピカに仕上がります。
えー‼簡単すぎるぅ~。家事の合間に出来ますね。
酢で水切りラックを綺麗にする方法
気づくと汚れているキッチンラック、付け置きするだけの掃除となります。
水切りラックの掃除はとっても簡単です。
※水切りラックを掃除する手順※
1.水切りラックをシンクの中に置き、水切りラック全体に酢を回しかけます。
2.ひと晩おきます。
3.翌朝、汚れを擦り水ですすぐ。
水切りラックの白い輪ジミが取れない場合は、重曹を洗剤代わりに掃除してみてね。
酢でキッチン周りの家具や床の掃除する
キッチン周りの家具や床は、いつの間にか水はねや油汚れがついています。
ここでは、専用のクリーナーを買わず済む、酢を使った掃除方法を紹介します。
お酢で掃除すれば、専用クリーナー買わなくて済むね❕
酢でクロームメッキを綺麗にする方法
クロームメッキは、丈夫でキズがつきにくく、錆や変色しにくい特徴があります。
酢で磨いてあげることにより、ピカピカ光輝きます。
※クロームメッキの脚を綺麗にする手順※
1.クロームメッキの家具は、布を酢で濡らして擦るだけで綺麗になります。
クロームメッキも酢で少し磨くだけで、ピカピカ光輝くね。
酢でキッチン床を綺麗にする方法
床の素材によっては、酢で溶けてしまう事もあるので、少量で様子を見ながら使いましょう。
注意:大理石の床は酢で掃除しないでください。
床を酢で掃除すると、ワックス掛けしなくても艶がでます。
酢を薄めて使えば、仕上げ剤が剥がれる事もありません。
赤ちゃんがキッチンまでハイハイしても安心ね。
お酢は口に入れても無害だから、小さい子やペットのいる家庭には安心ですよ。
軽い汚れ
※軽い汚れのクリーナー材料※
使うもの | 分量 | |
---|---|---|
酢 | 1,1/4カップ | |
お湯 | 8ℓ |
※軽い汚れ手順※
1.材料をバケツに入れ混ぜてクリーナーを作ります。
2.ボロ布にクリーナーをつけて、汚れをこすり落とします。
ワックスをかけなくても、艶を出すことができますよ。
3.酢を薄めたクリーナーなら、仕上げ剤をはがしてしまうことがありません。
頑固な汚れ
※頑固な汚れ手順※
1.汚れにたっぷりと酢を振りかけます。
2.20分ほどそのままにしておきます。
3.水で濡らしたボロ布でよく拭いて仕上げます。
とても頑固な汚れ
※とても頑固な汚れ※
1.一度では落ちない場合は、さらに酢をかけます。
2.30分ほどそのままにしておきます。
3.重曹を振りかけ、スポンジでよくこすり落とします。
4.水で濡らしたボロ布でよく拭き、仕上げます。
お酢のツンとした酸っぱい匂いは、自然と無くなりますが受け付けられないという方はクエン酸で掃除をする方法もありますよ。
酢の匂いが気になる方は、水1カップにクエン酸小さじ1弱を加えた”クエン酸水”をお試しください。
クエン酸水の掃除に興味のある人はこちらをチェックしてね↓
酢でキッチン家電を掃除する
油汚れや手垢を綺麗にする時に使う布は、ボロ布を使うといいですよ。
キッチンに置いてある家電は水はねや手垢、油汚れしやすいです。
しかし、家電も酢で掃除出来るのです。
酢で冷蔵庫掃除をする方法
お酢は、冷蔵庫掃除にはうってつけです。抗菌除菌もでき、万が一口に入っても安心。
酢は、汚れを落とすだけではなく、除菌効果やカビ予防にもなります。
※冷蔵庫掃除の材料※
使うもの | 分量 | |
---|---|---|
酢 | 1/2カップ | |
水 | 1/2カップ |
※冷蔵庫掃除の手順※
1.材料をまぜ、クリーナーを作ります。
2.布にクリーナーをつけて、汚れをこすり落とします。
3.冷蔵庫内の引き出しや壁、外側も同じ要領で汚れを落とします。
冷蔵庫のパッキン部分拭き、トータルで掃除しましょう。
酢で電子レンジを掃除する方法
電子レンジ掃除は、お酢ををチンします。
※電子レンジ掃除の材料※
使うもの | 分量 | |
---|---|---|
酢 | 1/4カップ | |
水 | 1カップ |
※電子レンジ掃除の手順※
1.材料をまぜ、クリーナーを作ります。
2.耐熱容器にクリーナーを入れ、電子レンジで沸騰させます。
3.クリーナーから出た蒸気が匂いを消し、頑固な汚れを落としやすくしてくれます。
4.クリーナーが冷めたら、水で濡らした布でレンジ内をよく拭いて仕上げます。
酢で家電製品の手垢を取る方法
手を触れる部分にも、酢で抗菌しちゃおう。
家電製品についた手垢は簡単に落とすことが出来き、同時に抗菌も出来ますよ。
※手垢掃除の手順※
使うもの | 分量 | |
---|---|---|
酢 | 1/2カップ | |
水 | 1/2カップ |
※手垢掃除の手順※
1.材料をまぜて、クリーナーを作ります。
2.家電製品についた手垢や油シミは、布にクリーナーをつけて汚れを落とします。
3.別の布で乾拭きする。
普段、手がよく触れる場所は酢で掃除をすると抗菌除菌もできます。
酢でオーブンを綺麗にする方法
スプレー容器は、100円ショップで用意しよう。
布は、ボロ布で十分ですよ。
オーブンを綺麗にする
※オーブンを綺麗にする材料※
使うもの | 分量 | |
---|---|---|
酢 | 1/2カップ | |
水 | 1/2カップ |
※オーブンを綺麗にする手順※
1.材料をまぜ、クリーナーを作ります。
2.スポンジにクリーナーをスプレーし、汚れを取ります。
オーブンの天板の手入れ方法
※オーブンの天板掃除の材料※
使うもの | 分量 | |
---|---|---|
酢 | 1カップ | |
水 | 大さじ2 |
※オーブンの天板を手入れする手順※
1.材料をまぜて、クリーナーを作ります。
2.天板が熱いうちに、クリーナーを入れて、そのままにしておきます。
3.1時間位したら、簡単に洗えます。
酢で食器洗い機を掃除する方法
食器洗い機の掃除は手間がかかりますよね。
抗菌除菌も一緒にやっちゃおう。
※食洗器掃除の手順※
月に一回、食器洗い機に酢1カップを入れて回します。
・食洗器内やパイプについた石けんも落とすことが出来ます。
ほかの洗い物と一緒に、小さいボウルに酢を入れて上の段に置き、普段通りに洗う方法もあります。
酢でホットプレートを綺麗にする方法
食器洗い洗剤だけでは、落ちきれない油汚れをスッキリ取ってしまいましょう。
油汚れには、酢を薄めずにそのまま布につけて拭くだけで取れますよ。
※ホットプレート掃除手順※
ボロ布に酢をつけ、ホットプレートの表面を拭きます。
プレート以外の他の場所も拭いてください。
酢でコーヒーメーカーを綺麗にする方法
コーヒーポットがスッキリしますよ。
※コーヒーメーカーの材料※
使うもの | 分量 | |
---|---|---|
酢 | 2カップ | |
水 | 1カップ |
※コーヒーメーカーを掃除する手順※
1.材料を入れ、コーヒーをつくる要領で、スイッチを入れます。
2.1のクリーナーをすすいでから、水だけで入れて、もう一度スイッチを入れます。
コーヒーの味がグンとよくなります。
コーヒーポット洗浄で作ったクリーナーは捨てずに、ついでにシンクの石鹸カスや水垢に使っちゃいましょう。
掃除にはどんな種類の酢を使う?
酢って色々な種類があるけど、どの酢を掃除には使ったらいいの?
すし酢や、果実酢、調味酢は掃除には不向きだよ。
普通の穀物酢かホワイトビネガーを使おう。
掃除向きの酢は、穀物酢(普通の酢)かホワイトビネガーとなります。
海外のナチュラルクリーニングの主流はホワイトビネガーです。
ホワイトビネガーに馴染みのない人は、日本で主流の穀物酢でも全く問題なく掃除出来ますよ。
ホワイトビネガーは、ネットなどで安く購入できます。
なんで、色んな酢の種類あるのに掃除には穀物酢なの?
砂糖の様な添加物の入っている酢は掃除向きではありません。添加物の入ってない穀物酢を使いましょう
穀物酢とホワイトビネガーの違いや酢の種類についての詳細は、こちらで確認して下さい。↓
コメント
[…] 【保存版】酢を使ったキッチン掃除酢っきり子こんにちは!ナチュラルクリーニングを実践している酢っきり子が、お酢を使ったキッチン掃除を案内しますよ!お酢を使った掃除は、節 […]
[…] 【保存版】酢を使ったキッチン掃除酢っきり子こんにちは!ナチュラルクリーニングを実践している酢っきり子が、お酢を使ったキッチン掃除を案内しますよ!お酢を使った掃除は、節 […]