【手作りしよう】酢でナチュラルクリーナー作り

酢っきり子

酢をベースとしたナチュラルクリーナーを手作りしよう。

クリーナー作りの前に用意するもの

クリーナー作りの用意

クリーナーを作る前に、スプレーボトルを3本~ほど用意しましょう。

100円ショップのプラスチックのスプレーで十分です。

酢っきり子はラベルを貼れる様に、マスキングテープも用意しました。

コルク栓のビンも用意しました。

なぜ、コルク栓かと言うと、アルミのキャップは酸と相性が悪く錆びてしまうからです。

クリーナー作りの注意点

1.クリーナーを作る際には、塩素系漂白剤と酢は決して混ぜないでください。

有毒ガスが発生し、死亡事故につながる恐れがあります。

酢で掃除する際の疑問・注意点で詳しく説明しているので、必ず目を通して下さいね。↓↓

2.家具や床のワックス用に作ったクリーナーは、いきなり使わずに目立たない場所につけ、様子見しましょう。

様子をみながら、少量使ってみたり、薄めたりしてみましょう。

クリーナーと素材の組み合わせで相乗効果を高める

酢は色々な素材と組み合わせる事により、洗浄効果があがります。

酢っきり子

酢と組み合わせるだけで、掃除する幅が広がりますね。

★酢+重曹…消臭作用、研磨作用

★酢+ホウ砂…殺菌、消臭、カビ取り

★酢+油…表面の保護作用、つや出し

★酢+塩…研磨作用

これらの素材を、酢と組み合わせる事により、相乗効果が得られます。

油汚れ、手垢のクリーナー作り

クリーナーを先に作っておけば家中の油汚れや手垢を落とせます。

ここで紹介するものは、家中のさまざまな汚れに対応した、クリーナーです。

普段のお手入れ用に常備させておきたいクリーナーです。

軽い汚れ

軽い汚れ材料

使うもの分量
1/4カップ
重曹1/2カップ

軽い汚れ手順
1.材料をまぜペーストを作ります。
2.汚れにペーストをつけ、30分ほどおき、スポンジでこすり落とします。

頑固な汚れ

酢+塩は、穏やかな研磨作用でます。小麦粉をまぜ、一気に汚れを吸い取ろう。

頑固な汚れ材料

使うもの分量
1/4カップ
1/4カップ
小麦粉1/4カップ

頑固な汚れ手順
1.材料をまぜペーストを作ります。
2.ボロ布にペーストをつけ、汚れに直接塗ります。
3.水ですすぎ、別のボロ布で磨いて仕上げます。

気になる匂いクリーナー作り

酢っきり子

エアフレッシュナーも自分でつくれる。お好みのハーブやアロマで作ろう

エアフレッシュナー

酢+重曹は消臭作用があるので、エアフレッシュナーを作る時は一緒にしましょう。

エアフレッシュナー材料

使うもの分量
大さじ1
重曹小さじ1
2カップ

エアフレッシュナー作り手順
1.材料を混ぜてスプレー容器に入れます。
2.よく振ります

トイレとキッチンに一本づつ常備すれば、必要な時にサッとスプレーしましょう。

香りの強い市販の芳香剤を使わずとも、匂いを取ってくれます。

香りつきのエアフレッシュナー

酢っきり子

完成までに時間はかかるけど、ナチュラルな香りで安心。
レモンやライムなら作りやすいね。

アルミ鍋は使用しないでください。酢との化学反応で黒く錆びてしまう恐れがあります。

使用する鍋は、ガラスかホーロー鍋にしてください。

香り付きエアフレッシュナー材料

使うもの分量
2カップ
ハーブ1カップ
バニラエッセンス小さじ1/2

香りづけにおすすめハーブは、クローブ、ローズペタル、タイム、ローズマリー、シナモンステック、パインニードル、レモン、ライム、りんごやオレンジの皮、などです。

香り付きエアフレッシュナー作り手順
1.材料をガラスかホーローの鍋に入れ、火にかけ10分ほど煮詰めます。
2.冷ましてから、ガラスの密閉容器に移し、しっかりふたをして4週間ほど寝かせます。
3.週に1~2回は容器を振ります。
4.4週間たったらガーゼで漉して、液だけをスプレー容器にいれます。

においの気になるところにスプレーしましょう 。

防虫剤のにおい対策

酢っきり子

タンスの防虫剤の匂いは、衣替えの時に取ってしまおう。

防虫剤には、今は無臭タイプの物もありますが、昔は有臭タイプの物でした。

防虫剤の匂い取り材料

使うもの分量
1/2カップ
無水エタノール1/2カップ

防虫剤の匂い取り手順
1.材料を混ぜ、クリーナーw作ります。
2.洋服ダンスの引き出しなど、防虫剤の匂いがこもっているところを、クリーナーでよく拭きます。

エタノールは、無水エタノールと消毒用エタノールがあります。

無水エタノールは、掃除や化粧品作りも出来ますが、消毒用エタノールは皮膚の消毒に使われます。

防虫剤匂い取りのクリーナーは、無水エタノールです。間違えないようにして下さい。

無水エタノールの取り扱い注意点ですが、引火性の強い薬品の為、火の近い場所での使用はお控え下さい

酢っきり子

100円ショップや、薬局、ネット、どこでも購入できますよ。

雑菌用のクリーナー作り

酢の静菌パワーはあなどれません。

酢をホウ砂でパワーアップしたカビ予防クリーナーは、湿気の気になるところならどこでも使えます。

酢っきり子

梅雨から夏にかけて、常備したい一本ですね。

カビ予防対策

酢+ホウ砂は、殺菌、消臭、カビ取りの相乗効果が見込まれます。

カビ予防対策材料

使うもの分量
大さじ3
ホウ砂小さじ1
熱湯3 1/2カップ

※カビ予防対策手順※
1.材料をスプレーボトルに入れ、よく振ってクリーナーを作ります。
2.タイル、バスタブなど、カビの生えやすいところにスプレーをし、ブラシでこすり落とします。

ホウ砂は、ホウ酸ナトリウムの事です。

酢と併用する事で殺菌力、汚れ落としなどの効果が強く出ます。

スライムの原料として定番ですが、傷口などから炎症を起こす事があるので取扱いには注意が必要です。

ホウ砂の注意点の確認はして下さいね。

便器の汚れとにおい対策

※便器の汚れとにおい対策材料※

使うもの分量
1カップ
ホウ砂1カップ

※便器の汚れとにおい取り手順※
1.便器全体に酢をかけ、その上からホウ砂をまき、ひと晩そのままにしておきます。
2.ブラシで汚れをこすり落とし、水ですすいで、仕上げます。

木製まな板の消毒をする

木製まないたの消毒材料

使うもの分量
適量
重曹適量

木製まな板の消毒手順
1.まな板に重曹をこすりつけてから、酢をスプレーします。
 (シュワッと発泡して、板をきれいにしてくれます。)
2.5分ほどそのままにしておいてから、水ですすいで仕上げます。

金属クリーナー作り

酸化して黒ずんでしまったり、緑青がふいてしまった金属には、塩と重曹と酢で汚れを落とす事ができます。アクセサリーにも使えますよ。

酢っきり子

黒ずんでしまったシルバーアクセにもやってみよう。

銅製品をピカピカにする

銅製のクリーナーなんて不用ですよ。

銅製品をピカピカにする材料

使うもの分量
適量
1/2カップ
小麦粉1/2カップ

銅製品をピカピカにする手順
1.材料をまぜ、ペーストを作ります。
2.柔らかいボロ布にペーストをつけて、磨きます。
3.数分そのままにしておいてから、すすいで乾拭きをします。

銀製品をピカピカにする

銀製品をピカピカにする材料

使うもの分量
1/2カップ
重曹大さじ2

銀製品をピカピカにする手順
1.材料をまぜ、クリーナーを作ります。
2.指輪など、シルバーアクセサリーや小物は、クリーナーに2時間ほどつけておきます。
3.水ですすいでから、乾拭きします。

テフロン加工製品をきれいにする

テフロン加工製品をきれいにする材料

使うもの分量
1/2カップ
重曹大さじ2
ぬるま湯1カップ

テフロン加工の製品を綺麗にする手順
材料をテフロンの鍋に入れ、火にかけて10分ほど煮詰めます。

酢っきり子

少し手を加えるだけで、綺麗にできますよ。

コメント

  1. […] 【保存版】酢でナチュラルクリーナー作り酢っきり子酢をベースとしたナチュラルクリーニングを手作りしてみましょう。クリーナー作りの前に用意するものクリーナー作りの用意クリ […]

  2. […] 【保存版】酢でナチュラルクリーナー作り酢っきり子酢をベースとしたナチュラルクリーナーを手作りしよう。クリーナー作りの前に用意するものクリーナー作りの用意クリーナーを作 […]